「病気を改善したい」とか「健康になりたい」とは思いつつも、甘いものやお酒、たばこなどの嗜好品をやめたくてもやめられずに悩んでいる方は大勢います。
当整体院のクライアントさんの中にも、そのような方が少なくありません。
一般的に、「嗜好品はできるだけ止めるべき」だとされていますが、当整体院では、他の部分(セルフケア)で努力できる方であれば、嗜好品を無理に辞めなくても、病気を改善したり、健康になることも「十分可能」だと考えています。
たしかに、甘いものやお酒、たばこなどの嗜好品は身体に悪いですし、やめた方が良いという考えは正論です。
しかし、身体には悪くとも、そのおかげで嫌なことを忘れられたり、ストレスを解消している方がいるのも事実です。
「心が、身体に強い影響を与える」ということを身を持って実感している私としては、精神的な満足感や安心感をもたらし、ある意味、生きる活力となっている嗜好品が、絶対的に悪いものだとは思えないのです。
(関連記事→知人の死から学んだのは、「心は身体を支配している」ということ)
甘いものやお酒をやめられない人は意思が弱いのか?
嗜好品をやめたくても、やめられない方々の多くは、「自分は意思が弱い」と思い込み、自分を否定してしまう傾向にあります。
もしあなたにもそういった傾向があるとしたら、冷静に周囲を見渡し、「意思が弱くないと思える人」つまり「意思が強いと思える人」を探してみて下さい。
「そういう人は沢山いる」と感じるかもしれませんが、もしそんな風に感じるとしたら、それはおそらく、あなたの周囲にいる人の意思の弱さが、嗜好品への依存などの「分かりやすい形に現れていない」だけか、あなたが、「周囲の人の優れている部分だけを見ている※」かのどちらかでしょう。
(※自己否定感が強い人の多くは、自分のダメなところを探すのは得意ですが、他人に対しは、なぜか自分よりも優れているところを探すのが得意だったりします)
なるべく色眼鏡をかけずに周囲の人間を観察してみると、実際ほとんどの人は大なり小なり「何かに依存している」ことがわかるはずです。
本来、意思が強い人間など、そうそう沢山いるものではないんですね。
ですから、一時的に嗜好品に依存することで、「生きる活力を得られる」というのであれば、それはそこまで恥ずかしいことではないと思うのです。
大抵の人間はそこまで強くありませんからね・・
嗜好品を無理にでもやめた方が良いケース
とはいえ、嗜好品が身体に悪いのは事実ですから、もちろんやめた方が良いケースもあります。
①重病の場合
②なんの努力もしたくないという場合
③嗜好品を摂取することに強い罪悪感を持っている場合(妊娠中など)
①については言うまでもありませんから、②から説明していきます。
繰り返しになりますが、嗜好品は身体に良いものではありません。
そのため、嗜好品を摂取しながらもある程度健康を保ちたいのであれば、他の部分の努力で帳尻が合うようにすべきです。
さすがにそうでなければ、健康状態は悪化していくだけでしょう。
③について。
毎回、強い罪悪感を感じるようであれば、それは到底「生きる活力」になっているとはいえないはずです。
精神的なストレスと、身体的なストレスを同時に受け続けるぐらいなら、嗜好品をやめることで感じるストレスに堪える方が、総合的に考えてもよっぽどマシです。
どうせなら、開き直って楽しんでしまうべきだと思います。
ちょっと努力すると罪悪感が減り、嗜好品をやめられない自分を許せるようになる
「開き直って楽しんでしまうべき」というのは冗談ではありません。
もちろん、何か他の部分で努力することが前提ですが、「開き直って何が悪い」と私は思うのです。
誰だって「これはできるけども、これはできない」という得手不得手があるはずです。
できないことに力を使うくらいなら、できることを一生懸命やるという手段は、かなり現実的と言えるのではないでしょうか。
それでも・・
「健康を害することはやめるべきだ」
「忍耐力をつけるためにも我慢するべきだ」
という意見はあるかもしれません。
たしかにそれは「正論」です。
もう、何も言い返せないほどの・・
正論を振りかざすような人は、それはもう素晴らしい人格をされてるのでしょうから、そういった正しい生き方ができるのかもしれませんが、私を含め、ふつうの人にはなかなか難しい・・
しかし、難しいからといって、好き勝手に生きてしまえば、人として堕落してしまうでしょうし、病気になってしまうかもしれません・・
ですから、そうならないためにも、自分ができることに関しては、ある程度は努力する必要があり、その努力があるからこそ罪悪感が減り、「やることはやってるんだから、これくらいは大丈夫だよね」と、嗜好品をやめられない自分を許せるようになるわけです。
弱さを認め、それを補う努力をしている人は強い
もし努力をしているにも関わらず、嗜好品を摂取している自分を許せないとすれば、厳しい言い方かもしれませんが「それはちょっとカッコつけすぎ」ではないでしょうか。
人間はそんなに高尚な生き物ではないでしょうし、そもそも人間は、健康のため(病気を治すため)だけに生きているわけではないですからね。
嗜好品を止められない。止めたくないのであれば、それはそれでいいんじゃないでしょうか。
むしろ私は、自分が苦手なこと=弱いところを認め、その弱さを補おうど努力できる人間は、かなり「強い人」だと思います。
ということで当整体院では、嗜好品を無理に止めなくても、他の部分で努力できる方であれば、十分症状を改善できると考えています。
クライアントさん一人一人のライフスタイルが違うように、改善の方法についても、いろいろなバリエーションがあっていいのではないかと思っています。
罪悪感を減らし、嗜好品を開き直って楽しむための超簡単セルフケア
とはいえ、嗜好品を減らせるのであれば、減らしたほうがいいに決まってます。
あくまでも、止められない人、止めたくない人は、他の努力で補っていきながら、嗜好品と共に生きていく道もあるということです。
「どう努力したらいいかわからない・・」という方は、当整体院でおすすめしている頭寒足熱・冷え取り健康法がおすすめです。
頭寒足熱・冷えとり健康法 ↑半身浴や湯たんぽなどで下半身を温めるセルフケア嗜好品と共に生きていきたいのであれば、ちょっとでもいいので、何かしらのセルフケアはやったほうがいいかと思います。
〇他のセルフケア情報
腹式呼吸ができない人必見!人生が変わる目からウロコの超簡単呼吸法
コメントを残す