【無料】自宅で受けられる遠隔ヒーリング・参加者募集中!

このような方におすすめです。

手当て気功ヒーリング菊地屋について

はじめまして。

手当て気功ヒーリング菊地屋を見つけていただきありがとうございます。

代表の菊地です。

ふつうにヒーリングを受けて、お悩みの症状を改善させていくだけでなく、それと同時に、自分で自分を癒すセルフヒーラーとしての力を目覚めさせていくことができる。

そんな欲張りなコンセプトにご興味を持たれた方は、是非ホームページをのぞいていってくださいね。

新規のご予約について
現在、新規のご予約は、ずっと無料の遠隔ヒーリング「二人三脚ヒーリング」に無料登録していたいた方に限定させていただいております。

新規のご予約をご希望の方は、こちらのページからご登録ください。

具体的なご予約方法については、無料登録後にご覧いただける二人三脚ヒーリング・メンバーサイト内でお伝えさせていただきます。

菊地屋の雰囲気

イラストレーターのクライアントさんにお願いして描いていただいたマンガです。

ご興味がある方は、是非、菊地屋の雰囲気やイメージを感じてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お客様の声・ご感想

 

33センチの夜用のナプキンもすぐに取り換えるほどの出血もありました。

多発性子宮筋腫、月経過多、生理痛などでお悩みだった板橋区在住J・Yさんからいただいたご感想↓

私が菊地先生のところに通うことになったきっかけは、子宮筋腫でした。

当時、職場では40代の私が妊娠したと噂になるくらい急にお腹が膨らみ、生理の出血も止まらなくなってしまいました。
貧血もひどく、駅の階段をのぼるのも息切れするくらい、何をするのにも身体がだるく、それでも仕事を必死でしている状態でした。

もう限界と感じて、大学病院の婦人科を受診し、MRI検査をすると、3~5センチ大の子宮筋腫が30個以上あり、貧血もひどいため、手術を勧められました。
希望であれば筋腫だけの摘出も可能と入院予約もしたのですが、出張が多い仕事で人員も削減されていたため、すぐには入院加療できる期間の休暇をいただけない状況でした。

私は、20代の頃、子宮内膜症で2回腹腔鏡手術をしており、もう身体を傷つけたくという思いも持っていたこと、その子宮内膜症の症状が生活環境を変えた途端、改善した経験もあったので、すぐに手術をできないのであれば、手術以外の施術法や改善方法はないか必死でインターネットで探しました。

菊地先生のホームページには、「手を当てるという優しい施術」「セルフケアの指導」「自力で治せる体になれる」「根本の改善」「二人三脚」という私が求めていた言葉があり、これだ!と思い、すぐに来院させていただきました。

菊地先生の施術は、背中やお腹、頭などに菊地先生が手を当てるというもの。

菊地先生の手の温かさを感じていると、身体も心も緩み、人には言えない辛い症状や日ごろのストレスも受け止めていただき、家で自分で取り組めるセルフケアとして、半身浴、湯たんぽ、靴下の重ね履き、食事の取り方等を教えていただきました。

いつも帰る頃には自分自身にエネルギーが充電されるのを感じられました。
私は、「本当にこんな心地よい施術で治るなんてすごい!これで治るなら絶対に治りたい!」とセルフケアを続けていきました。
セルフケアはどれも続けられる心地よいことばかりでした。

施術を始めてからすぐに、生理時の痛みは改善しました。
施術とセルフケアを続けていくと、私は自分が回復するイメージを持てるようになりました。

半身浴で身体を温めた後、大きな塊の出血を排出する経験もありました。
33センチの夜用のナプキンもすぐに取り換えるほどの出血もありました。

そんな状態は、3か月くらい続きましたが、不安よりも「この症状は施術とセルフケアによる変化だ、子宮筋腫を排出しているのだ」
という感覚を持って過ごせていました。

徐々に出血量も出血期間も落ち着き、半年もたった頃には、膨らんでいたお腹の時は、13号のパンツもきつかったのですが、11号のパンツもはけるようになり、何も困らない生活となっていきました。

1年半後の健康診断では、子宮筋腫はあるものの経過観察という診断でした。
だいぶ小さくなったお腹ですが子宮の膨らみはまだ気になっていたので、精密検査を兼ねてMRI検査をしたところ、2~3センチ大の子宮筋腫が15個くらいと言われました。

手術を勧められる覚悟で医師に確認したところ、生理の症状も安定し生活に影響もなく、悪性の疑いもないので、このまま閉経まで様子を見てもよいとの診断されたのです。

自分が一番驚いてしまいました。
手術せずに、子宮筋腫が改善できたのです!
菊地先生の施術のおかげです!
本当に感謝しております。

気功という施術法で身体の治癒力を向上させてもらうだけでなく、菊地先生に、日々のストレスも受け止めてもらい、
ストレスとなる自分の考え方を振り返ることができ、日々のや考え方や行動を変えることで、身体の症状も改善できてきたのではないかと思います。

菊地先生はイケメンで優しい笑顔でありながら、武士のような凛とした雰囲気をお持ちです。
その凛とした雰囲気には、菊地先生の施術に対する真摯な姿勢と探求心が醸し出されているのではないかと感じています。

ホームページに書かれている菊地先生の言葉通りの結果を得られることができました。
菊地先生と出合えて本当によかったと感謝しております。
ありがとうございます。

※クライアントさん個人のご感想であり、効果効能を保障するものではありません。


夜も寝れず外出もひかえる日々が続いていました。

子宮腺筋症、偏頭痛、腰痛、冷え性などでお悩みだった町田市在住N・Aさんからいただいたご感想↓

今までに二度、子宮筋腫・腺筋症・卵巣嚢腫の手術をしているのですが再発となりました。

あまりにも痛みがひどく、痛み止め薬も短時間しか効かず、大量に飲み、生理痛・排卵痛とあり、夜も寝れず外出もひかえる日々が続いていました。

再手術を決心し、腺筋症手術で有名な病院に予約しましたが、人気病院の為、一番早くて1年6か月後。
この間に痛みに耐えれるのか・・

手術してもらえるまで、痛みを軽減する方法はないかとインターネットで調べる日々が続いてました。
そんな中、見つけたのが「菊地屋」さんです。

漢方は試したことがあるのですが、気功で生理痛が軽減されるのか疑問はあっ たのですが、少しでも痛みが軽減されるならとチャレンジしてみました。

最初の1か月は毎週通い、2か月目からは間隔をあけて施術をうけました。(現在は1か月1回程度)。
そして、セルフメンテ、冷え取り靴下、湯たんぽ、半身浴。

完ぺきではないですが、できる範囲で続けていくうちに痛みが軽減されていきました。

大量摂取していた痛み止めの量も激減し、偏頭痛もついでによくなりました(ラッキー)。

おかげで病気と上手につきあっていくことができるようになったと思います。

今でも病院に通っていますが、手術することは考えていません。
「病院」と「菊地屋」さんとうまく両立できればいいなと考えています。
ありがとうございました。

※クライアントさん個人のご感想であり、効果効能を保障するものではありません。

私としては驚きの変化です。

子宮筋腫などでお悩みだった茨城県在住K・Uさんからいただいたご感想↓

3カ月前、子宮筋腫の診断を受け、手術や科学療法以外の方法はないかと探していた所、菊地先生のことを知り、お世話になることにしました。

今までに数回施術していただき、施術後に体が軽くなっていることに気付きました。

また生理もいつもより軽くなり、生理特有の苛立ちなども軽減しており、精神的にも落ち着いてきたように思えます。

今までは些細なことでもイライラしたりしていましたが、大分楽になったように感じられました。私としては驚きの変化です。

これからもこちらで施術を受け続けていきたいと思っています。

※クライアントさん個人のご感想であり、効果効能を保障するものではありません。

一番変わったのは精神面です。

卵巣嚢腫手術後の体調不良、胃腸虚弱、めまい、ふらつき、腹痛などでお悩みだった品川区在住S・Aさんからいただいたご感想↓

菊地屋さんに通うきっかけは「気功って良いよ」という友達の言葉でした。

卵巣嚢腫の手術後、体調不良に悩まされていました。

漢方薬を飲んでいましたがイマイチぱっとせず、元々不定愁訴も多く根本から体質改善をしたく、菊地屋さんのHPを見てなんか良さそうだと思い有料体験を申し込みました。

目に見えないものはあまり信じないタイプなので最初は手をあてただけで本当に改善するのだろうかと疑問に思っていましたが、左右の手の長さが揃ったりするのを見てしばらく通ってみようと思いました。

通い始めて約4か月、だいぶ調子も良くなってきて、術後一番辛かっためまいやふらつき感はなくなりました。

一番変わったのは精神面です。

完璧主義で言われた事はきっちりやる、そんな性格なので菊地屋さんに通う前に行っていた整体院で言われた事(養生法)をしっかりきっちり守って実践していましたがあまり良くなりませんでした。むしろとてもストレスになっていました。

施術中に菊地先生を色々話すうちにだいぶゆるゆるな性格になってきました。

そのせいかいつも健康診断の結果はあまり良くないのに今年は良かったのです。

これからも菊地先生の手を借りながらもっと元気になりたいと思います。

※クライアントさん個人のご感想であり、効果効能を保障するものではありません。

 

ここでご紹介しているご感想はほんの一部です!
合計で「300件以上」のご感想を掲載しております。ご興味がある方は「こちら」からご覧ください。

あらゆる病気の根本的な原因についての考察・施術のスタイルなど、菊地屋の特徴について

 

自律神経やホルモンの乱れ、免疫力の低下、慢性的な疲れやだるさ、頭痛、生理痛、肩こり、腰痛、冷え、気力の低下、漠然とした生きづらさなど、世の中にはさまざまなタイプの心と体の症状でお悩みの方がとてもたくさんいます。

そもそも、なぜこんなにも症状や病気を抱えている方が多いのでしょう?

その理由について、「生命エネルギー(氣)」というキーワードを軸に、菊地屋の仮説をお伝えしたいと思います。

生命エネルギー(氣)とは

人が生きていくためには生命エネルギーが必要です。

これは目には見えないエネルギーですが、東洋医学ではそれを「氣」と呼び、とても重視しています。

病気はもちろん、やる気、気力の低下、運気や景気の悪さ、人間関係の問題など、あらゆるネガティブな現象には、氣の不足や滞りが関係していると考えられています。

潜在意識の働きによって、生命エネルギーが供給されづらい部位が出てくる

現代人の多くは、ストレスや冷え、生活習慣の乱れなどから、生命エネルギーが慢性的に不足気味になってしまっているようです。

その状態が慢性化すると、潜在意識は生命を維持するために、エネルギーの分配方法を最適化しようとします。

具体的には、命に関わるような重要な臓器や機能に対して、生命エネルギーを優先的に回すことで、全体のバランスを取り、ダメージを最小限に抑えようとするわけです。

つまり「省エネモード」みたいなものですね。

老化現象について考えてみると、さらにイメージしやすくなるかもしれません。

一般的に老化が進むプロセスは、生命維持には直接関係ない肌や毛髪、爪や歯、目や耳、筋肉など末端の部位から進んでいきます。

老化によってだんだん生命エネルギーが減少していくと、どうしてもエネルギーを回せない部位が出てきてしまうわけです。

年齢的に老化とはほど遠い若い世代であっても、生命エネルギーが慢性的に不足した状態が続けば、これと似たような現象が起きる可能性があるのです。

今、お悩みの症状は、あなたの命を守るために現れているものかもしれません

慢性的に生命エネルギーが少ない状態が続くと、生命を維持するため、強制的に省エネモードになり、エネルギーが届きづらい部位が出てきます。

では、その部位はどんな風に決まっていくのでしょう。

おそらく間違いないのは、生命維持とは直接関係ない部位からエネルギーのカットがはじまるということです。

これは直感的にも納得しやすい話だと思います。

いきなり命に関わるような脳や心臓の機能が低下してしまうよりは、お肌が荒れたり、髪が細くなったほうが全然マシですからね。

そしてどうやらあらゆる病気や症状は、エネルギーがカットされたことによる結果として現れるようなのです。

それは裏を返すと、体のある部分が問題を引き受けてくれたおかげで、さらに重要な臓器や機能が守られていると考えることもできるのではないでしょうか。

自分にやさしい症状との向き合い方

これまでの話の流れをまとめるとこんな感じになります。

MEMO
  • 慢性的に生命エネルギー(氣)が不足した状態が続く
  • 全体のバランスを取るために、十分にエネルギーを供給できない部分が出てくる
  • その関連部分になんらかの病気や症状が発生する

今あなたがお悩みの症状も、もしかするとあなたの命を守ろうとする潜在意識的な愛によって生み出されたものといえるかもしれません。

そういった俯瞰的でやさしい視点に立ってみると、症状を悪だと決めつけて敵対することは、本質的な問題解決とはいえないことがわかってきます。

なぜなら問題の本質は、慢性的に生命エネルギーが不足してしまうようなライフスタイルにあるからです。

そのライフスタイルを見直していかないかぎり、薬を飲んで症状を抑えたり、手術をしたとしても、時間の問題でまた生命エネルギーの供給が削減されてしまい、問題を繰り返してしまう可能性が高いのではないでしょうか。

ですので、病気や症状と真正面に向き合っていくためには、少しずつライフスタイルを見直しつつ、生命エネルギーが十分に供給される状況を作ってあげることが本質的な問題解決につながっていくのではないかと思っています。

そして何よりそれが、最もやさしい「病気や症状=自分自身」との向き合い方といえるのではないかと考えています。

施術について

 

それではここからは、菊地屋で行っている施術やさまざまな取り組みについてお伝えしていきたいと思います。

菊地屋で行うすべての取り組みは、基本的にクライアントさんの生命エネルギー(氣)の質と量を高めるということを目的としています。

スピリチュアルの世界に、波動(周波数・振動数)を高くするとか、強くするという表現がありますが、それとほとんど同じことだと思ってください。

この世界に存在するすべてのものは、固有の周波数(振動数)を持っていて、同じような波動をもつ人やモノや現象が共鳴し、互いに引き寄せ合うようにできているといわれています。

そのため、生命エネルギー(波動)の質を高め、強くすることができれば、さまざまなポジティブな現象を引き寄せられる可能性が高くなります。

病気の症状が改善しやすくなることはもちろん、その他にも。

    • 思考が減って心がおだやかになる
    • 直感が強くなる
    • ネガティブな感情との最適な付き合い方が身につく
    • 自分が本当に好きなこと、やりたいことに出会える可能性が高まる
    • 人間関係のトラブルが減る
    • 人からネガティブな影響を受けづらくなる
    • 常識や固定観念に縛られなくなっていく
    • 自分の軸が強くなり、他人や外の情報に振り回されづらくなる
    • 生きることがラクになっていく

といったポジティブな変化が起きる可能性があるのです。

 

それでは、具体的な施術方法について見ていきましょう。

菊地屋のヒーリングは、すべて「手当て」によって行います。

他の技術とミックスしたりせず、ただただシンプルに実直に、クライアントさんの体にやさしく手を当てるだけの施術を行っていきます。

手当ての可能性、秘められた効果とは?

私たちの身体には、どこかに不調が出ると、無意識的にその部分に手を当てることで症状を緩和しようとする自己調整システムが備わっています。

例えばあなたも、ケガした場所をさすったり、目の疲れを緩和させようと目頭やこめかみをマッサージしたりなど、日常的に手当てを行っているのではないでしょうか。

こうした一連の行動は、基本的に無意識にやっていることです。

なので、それが重要な意味を持っているとはなかなか考えにくいかもしれませんが、無意識的な行動というのは、ある意味で潜在意識やDNAなど、深い部分に書き込まれた本能的なものともいえます。

つまり、「手を当てる」というシンプルな行為には、それだけ奥深い神秘的な何かが秘められていると考えられるのです。

「幸せホルモン」を分泌させ、精神面のケアにも有効な手当て気功ヒーリング

手当ての素晴らしさは身体を調整することだけではなく、精神面をケアすることにも長けています。

例えば、子育てをしているお母さんは、子供の頭をなでたり、身体に触れながら添い寝をしたり、体調が悪そうであれば、お腹や背中をさすってあげたりしますよね。
すると、子供はリラックスして眠り、具合が落ち着く事がよくあります。

また、落ち込んでいる人の肩に手を置いてあげたり、気分の悪そうな人の背中をさすったりすると、不思議と気分が落ち着いてくるものです。
(身体に触れ合うことで情緒を安定させるオキシトシン※というホルモンが分泌されると言われています)

オキシトシンとは「幸せホルモン」「恋愛ホルモン」「抱擁ホルモン」「信頼ホルモン」「絆ホルモン」「思いやりホルモン」「癒しホルモン」など、数々の異名を持つこのホルモン、分泌されると以下のような効果をもたらしてくれるといいます。

・幸せな気分になる
・脳・心が癒され、ストレスが緩和する
・不安や恐怖心が減少する
・他者への信頼の気持ちが増す
・社交的となり人と関わりたいという好奇心が強まる
・親密な人間関係を結ぼうという気持ちが高まる
・学習意欲と記憶力向上
・心臓の機能を上げる
・感染症予防につながる

引用元https://next.rikunabi.com/journal/20151128/

このように人は、人生のさまざまな場面で、無意識的に誰かから手当てをしてもらったり、自分で自分に手当てをしたりしながら心と体をケアしてきているのです。

ですので、多くの人にとって手当ては、心理的にも肉体的にも最も受け入れやすい施術方法といえるのではないかと考えています。

また、手当て気功ヒーリングは、身体に優しく触れる程度のやさしい施術のため、ボキボキと骨を鳴らしたり、痛みを感じるようなことはまったくありません。

そのため、敏感なHSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)やエンパス的な要素を持っている感受性が強い方にも安心して受けていただけるはずです。

どんな場所にどんなアプローチをするのか

 

続いて、どんなアプローチをするのかについて見ていきます。

生命エネルギーの中枢である視床下部の機能を高める

視床下部は、自律神経系や内分泌系(ホルモン)の中枢であり、他にも体温、血圧、心拍数、摂食行動や飲水行動、睡眠、子宮筋収縮、乳腺分泌、怒りや不安などの情動行動など、生きていく上で欠かすことができない沢山の機能をコントロールしている臓器であり、「生命維持の中枢」と呼ばれる臓器です。

生命維持の中枢が活性化すれば、当然、生命エネルギーも高まることになります。

また、大抵の症状はホルモンや自律神経の問題と深く関わっているので、その両方をコントロールしている視床下部の機能を高めていくことはとても重要です。

臓器全体のネットワークを回復し、エネルギー伝達を正常化する

最近の科学で、あらゆる臓器は有機的なネットワークを通してお互いに情報を交換していることが明らかになってきました。

ある内臓からメッセージが送信され、それを受信した内臓が必要な物質を分泌したり抑制したりしながら、有機的なネットワークを通して内臓同士が情報交換することで、体は健康な状態を保ってくれているそうです。

裏を返すとそれは、不健康な人、病気になってしまった人の体は、臓器同士のネットワークが乱れ、あらゆる情報や生命エネルギーの伝達が滞った状態になっている可能性が高いということです。

水の流れと同じように、流れが滞れば生命エネルギーの質も低下してしまうため、それぞれの内臓の機能を回復し、臓器全体のネットワークを正常化していくことが、生命エネルギーの質を高めることにつながると考えています。

エネルギーフィールド(オーラ)・経絡、チャクラの浄化

あなたの周囲にも、「なんとなく発している雰囲気が重いな・・」と感じる人がいると思いますが、体の周囲に存在する目に見えないエネルギーフィールド(オーラ)には、ネガティブな思考や感情が生み出す重くて固い波動がデータとして記録されています。

このエネルギーの情報を浄化することで、まるで霧が晴れたように心と体が軽くなったりすることもあります。

また、重要なエネルギーセンターであるチャクラや、生命エネルギー(氣)の通り道である経絡の滞りなども併せて浄化、調整することで、心と体と魂の間の情報伝達、エネルギー伝達が最適化され、生命エネルギーが高まることが期待できます。

セルフヒーリングの伝授・生命エネルギー(氣)が漏れ出す「穴」について

 

菊地屋では、クライアントさんにさまざまな種類のセルフヒーリングをお伝えし、それぞれのペースで実践していただいています。

その理由は、自分で自分を癒してあげたり、自分にやさしくしてあげることが、生命エネルギー(氣)の質と量を高める最も重要なポイントだからです。

ストレスが多く、病気になりやすい人は、 無意識のうちに自分で自分を追い詰めてしまっていることが少なくありません。

過ぎたことをいつまでも引きずってしまったり、意識がいつも将来の不安に向いていたり・・

自分に嘘をついていたり、自分が嫌いだったり、自分に厳しすぎる傾向があります。

つまり、気づいていないだけで、実は自分を一番傷つけているのは「自分自身」であることが多いのです。

無意識に自分で自分を傷つけ、生命エネルギーを消耗し続けてしまっているわけですね。

その「穴」を小さくしないかぎり、いくら施術やカウンセリングを受けたとしても、本質的な問題解決にはなりません。

なぜなら、またすぐにその「穴」から生命エネルギーが漏れていってしまうからです。

つまり、生命エネルギーを増やすよりも、減らさないことのほうが重要ということですね。

そして、その「穴」を小さくする手段が、セルフヒーリングや各種ワークを通して、自分を癒し、自分にやさしくしてあげる習慣を身に着けることなのです。

「よく考えてみたら、全然、自分にやさしくしてこなかったな・・」と思った方は、これからでも遅くありません。

菊地屋で、自分で自分を癒す、セルフヒーラーとしての力を目覚めさせてみませんか?

施術中、手のひらにエネルギーを送ることで、クライアントさんの手を覚醒させ、出る氣の出力を高めるためのワークを行います。

施術の度に毎回この覚醒ワークを行うことで、セルフ手当てヒーリングの能力が自然と高まっていきます。

その能力を活かして、自分で自分を癒す習慣を身に着ければ、自然と生命エネルギーの質や量が高くなり、症状も改善しやすくなるはずです。

対応が難しいケース

 

人それぞれヒーリングに求めるものは違います。

想像と違った・・と、後で落胆しないためにも、あらかじめ対応が難しいケースをご確認ください。

 ふつうのマッサージをして欲しい

 男の施術家と一対一は避けたい

ふつうのマッサージをして欲しい

菊地屋で採用している手当て気功ヒーリングは、その名の通り、やさしく身体に手を当てるソフトな手技です。身体をさすったり、揺らしたりすることもありますが、肩や腰を揉んだり指圧するようなマッサージをご希望の方は向かないかもしれません。

男の施術家と一対一は避けたい

菊地屋は、代表の菊地が1人で施術を行う気功ヒーリングサロンです。
クライアントさんの大半は女性ですが、みなさん、最初にお越しになる時は緊張されたようです。
男の施術家と一対一になるのですから、不安になるのも当然だと思います。

しかし、こればかりはどうしようもない部分ですので・・あまりにもご不安が大きいようでしたら、残念ですが、他のヒーリングサロンや整体院をお探しいただくことをおすすめします。

施術を受ける回数の目安・施術の流れ・室内のようす

 

菊地屋では、セルフケアや各種ワークを通して、クライアントさんご自身の力で生命エネルギー(氣)を活性化していくスタイルを取っているため、一般的な整体院よりも施術を受ける回数が少なくても済むように設定しています。

ですので、例えば、そこまで症状が重くない方や、先々の予定を決めるのが苦手・・という方は、お好きな時にお好きなタイミングで、自由な間隔で予約していただいて大丈夫です。

しかし、今現在、日常生活に支障をきたすレベルの症状やお悩みで苦しい思いをしている・・という方の場合は、最初の2回~4回程度は、「週に1度」くらいのペースでお越しいただいたほうが無難かもしれません。

その後は、10日に1度。2週間に1度。3週間に1度。1ヶ月に1度・・と、どんどん間隔を延ばしていきます。(間隔を開けていくことは、施術への依存を回避するためにも重要です)

順調に生命エネルギーが高まっていき、ある程度症状がラクになってくれば、あとはクライアントさんの自由です。

1か月に1度、2か月に1度、3か月に1度という風な感じで、メンテナンスとして定期的に利用してもいいですし、疲れた時やなんとなく気が向いた時だけ利用するのも自由です。

ちなみに
金銭的な問題や物理的な距離の問題、仕事や育児が忙しくて施術を受けに行くのが難しい・・という場合は、来れる範囲内でお越しいただけばと思います。

症状が改善するペースは遅くなるかもしれませんが、ご自宅でセルフケアや各種ワークに取り組んでもらうことで、少しずつ生命エネルギーを高めることは十分可能だと考えています。

ちなみに②
菊地屋の施術料金は決して安くはありませんが、比較的、施術回数を少なく設定しているため、都内の一般的な整体(平均6000円)を何度も受けるよりも、結果的には費用が抑えられる可能性があります。

※一般的な整体院では、最低でも月に2回、多い場合は月に4回程度のペースが数か月間続くケースが多いようです。


施術の流れについて

 

①カルテの記入

ご予約当日は、カルテのご記入をお願いしておりますので、出来るだけ施術開始時間の「10分」ほど前にはお越しください。


②カウンセリング

お困りの症状について丁寧にお話を伺います。
信頼関係を構築する上でもとても大切な時間となりますので、初回の施術時間(約90分)のうちの「約30分」をカウンセリングに当てています。


③身体チェック

クライアントさんご自身では気付かないような身体の歪みをチェックし、現状を把握していただきます。
具体的には、骨格の歪み、関節の可動制限などのチェックです。


④施術・約60分(初回は約90分)

菊地屋では、クライアントさんとのコミュニケーションを大切にしています。
施術中、聞きたい事、話したい事があればいつでもお声がけください。

※施術中どこかのタイミングで、セルフヒーラーとしての能力を目覚めさせるためのワークを行います。

施術中、手のひらにエネルギーを送ることで、クライアントさんの手を覚醒させ、出る氣の出力を高めるためのワークを行います。

施術の度に毎回この覚醒ワークを行うことで、セルフ手当てヒーリングの能力が自然と高まっていきます。

その能力を活かして、自分で自分を癒す習慣を身に着ければ、自然と生命エネルギーの質や量が高くなり、症状も改善しやすくなるはずです。

 

⑤効果的なセルフケア、各種ワークについてアドバイス

  • セルフ手当てヒーリング
  • ぐるぐる思考や考えすぎるクセを減らすワーク
  • ネガティブな感情を解放するワーク

など、ストレスを減らし、生命エネルギーを活性化できるさまざまなワークをお伝えしています。

一時的に受ける施術よりも、こういったワークを習慣化することを通して、ご自分の力でこれまでの思考の癖や感情のパターン、ネガティブなエネルギーがこびりついたオーラを浄化していくことのほうがはるかに重要です。

フルタイムでお仕事をされている方でも、時間的にも労力的にも問題なく取り組める簡単なワークが中心ですので、少しずつご自分のペースで取り組んでいっていただければと思います。


室内のようす

画像の説明

寝心地が良い、大きめのベットでの施術となります。

 

画像の説明

カルテなどをご記入いただくソファーです。

必要以上の物が無いシンプルな室内ですが、なるべくリラックスできるような空間作りを心掛けております。


アクセス

 

代官山駅から3分、恵比寿駅から9分

〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-20-8  代官山パーフェクトルーム612号室

以下の5つの路線からアクセスできます。

〇東急東横線
〇JR山手線
〇JR埼京線
〇JR湘南新宿ライン
〇東京メトロ日比谷線

駅から菊地屋までの道順

 

菊地屋までの道順を「写真」で分かりやすくご説明しておりますので、ご利用される駅をクリックしてください。

代官山駅からのアクセス (徒歩3分)

恵比寿からのアクセス  (徒歩9分)

中目黒駅からのアクセス(徒歩15分)

お車でお越しの方へ

 

こちらのページで最寄パーキングをご確認ください。

施術料金・営業時間について

 

お支払いは「現金のみ」になります。

コース 初回(約90分間)のお支払い料金 2回目以降(約60分間)のお支払い料金
手当て気功ヒーリング 16000円 13000円

※料金は予告なく変更させていただく場合がございます。

施術時間について

初回はじっくりお話を伺いながら施術をしていくため、約90分(16000円)に設定しております。

2回目以降は約60分(13000円)となります。

※心身のバランスが整った時点で終了となりますので、終了時間が早まることもあります。

キャンセル料金について

前日までのキャンセルであれば、料金は発生しません。

〇当日キャンセル・料金の50%

〇無断キャンセル・料金の100%

上記のように、当日のキャンセルに関しましては、キャンセル料金をいただいております。

しかし、やむを得ない事情がある場合は、当日でもキャンセル料金はかかりませんのでお気軽にご相談ください。

※メールでのキャンセルの場合、「こちらから返信があった時点でキャンセル成立」とさせていただきます。


営業時間

 

〇10時~20時(最終受付19時)

〇休業日 不定休 

基本的には、決まった曜日のお休みはありません。(逆にいえば、好きなタイミングで自由に休んでいます)

「当日予約しようとしたら休みだった・・」ということも少なくありませんので、前もってご予約いただくようお願いします

 

ご予約・お問合せフォーム

 

新規のご予約について
現在、新規のご予約は、ずっと無料の遠隔ヒーリング「二人三脚ヒーリング」に無料登録していたいた方に限定させていただいております。

新規のご予約をご希望の方は、こちらのページからご登録ください。

具体的なご予約方法については、無料登録後にご覧いただける二人三脚ヒーリング・メンバーサイト内でお伝えさせていただきます。

HSPの生きづらい感覚の対処方法を知りたい人へ

 

たぶん自分はHSP・エンパス的な気質や特徴を持っているタイプだと感じている人はこの続きをお読みください。

 

こんな風に感じたことはありませんか?

  • 人と会うと疲れてしまう
  • 物事を考えすぎてしまう
  • 不安になったり、心配になることが多い
  • 人に気を使い過ぎてしまう、空気を読み過ぎてしまう
  • イライラしている人がいると緊張する
  • ちょっとしたことに過敏に反応してしまう
  • 環境の変化に適応するのが苦手
  • 疲れやすく、ストレスをためやすい
  • ストレスを感じると、それが体調に出やすい

該当する項目が多い場合、もしかするとHSP(ハイリー・センシティブ・パーソン。ひといちばい繊細で敏感な気質を持った人のことで日本人の5人に1人はHSPだと言われています)や、エンパス(高い共感能力を持つ人のこと)と呼ばれる特徴をお持ちなのかもしれません。

菊地屋には、感受性や共感能力が高い人が、不思議なほど集まってきます。

その理由はおそらく、類は友を呼ぶという言葉があるように、僕自身も似た要素を持っているからなのではないかと思っています。

考えてみると、この仕事を始めるずっと前から、僕が仲良くなる人は大抵、感受性が強いタイプだった気がします。

子どもの頃から人の感情に敏感だったので、乱暴な子やイジワルな子が本当に苦手でした。

例えば、イライラしている人が発している雰囲気を、まるで強風を身体に受けているようなリアリティで立体的に感じてしまうので、20歳くらいの頃には既に、「人間関係で気を使い過ぎるような仕事を選んでしまったらストレスで病気になっちゃうだろうな・・」と思っていました。

実際、この仕事で独立する前の修行時代に、医学的には原因がさっぱりわからない(明らかにストレスが原因だったと思ってますが)声が出なくなってしまう不思議な病気になってしまったくらいです・・(しかも2回も…どんな病気だったかご興味がある方はプロフィールをご覧ください)

HSP気質が疲れる原因

 

結論からいうと、感受性や共感能力が高いHSP・エンパス気質の人たちが疲れやすい主な原因は、無意識に自分の気(生命エネルギー)を使い過ぎる傾向があるからです。

東洋医学では、人間の心と身体は「気」と呼ばれる生命エネルギーによって駆動していると考えられています。

気が充実していれば、心と身体は活動的になり病気にもなりづらいものですが、気が消耗し過ぎていると、心身ともに元気がなくなってしまいます。

例えば、初対面の人と会う時や、失敗が許されない場面などで気を使い過ぎると、その後すごく疲れますよね?

なぜそういうことが起こるのかというと、気を使うということは、文字通り気を消耗するということであり、それは生命エネルギーが減ってしまうということだからです。

ですから、日常的に気を使い過ぎてしまう傾向があるHSP・エンパスタイプの人は、慢性的にだるさや脳疲労、睡眠障害やうつうつした気分などを感じていることが多いわけです。

おそらく、持ち前の感受性の強さや優しさから、必要以上に人の気持ちを察してしまったり、場の空気を読んでしまうんでしょうね・・

周囲に気を配ることは基本的には良いことなのですが、あんまり無理し過ぎないでくださいね。

でないと、どんどん生命エネルギーを消耗してしまって、場合によっては何かしらの病気になってしまう・・なんてこともありうるかもしれませんからね。

HSPの長所

 

心当たりがある人は、ご自分の性格と向き合うためにも、心と体を守っていくためにも、消耗した生命エネルギーを毎日補充するためのセルフ手当てヒーリングや、ネガティブなエネルギーを浄化するワークなどを習慣化していくことがおすすめです。

私にはそんな特殊な能力なんてないよ・・

と思ってしまうかもしれませんが、大丈夫です。

HSP・エンパスタイプの人は、人の感情や目に見えないさまざまなエネルギーに敏感ですが、裏を返すとそれは、目に見えないエネルギーに対する情報処理能力が高いという長所を持っているということでもあるからです。

HSPの特徴を活かしてみませんか?

 

HSP・エンパスの特徴や長所を良い方向に活かすことができれば、ただそこに存在しているだけで、まるで「人間パワースポット」のように周囲の空間を浄化したり。

自分で自分の心と体を癒す「セルフヒーラー」としての能力を目覚めさせることもできるはずです。

今までは「つらいだけ・・」と思っていた繊細さを、せっかくなら良い方向に活用してみたいと思った方は、お気軽にご予約ください。

菊地屋では、HSP、エンパス気質の繊細さや敏感さからくる、疲れやすさや生きづらい感覚、考え過ぎてしまうことの対処方法に加え、

生命エネルギーを補充したり、ネガティブなエネルギーを浄化するさまざまなセルフヒーリングをお伝えしています。

 

無料で参加できる遠隔ヒーリング「二人三脚ヒーリング」

 

【ずっと無料】共同創造型の遠隔気功・二人三脚ヒーリング参加者募集中
二人三脚ヒーリングに登録すると、「水曜と土曜」に行われる遠隔ヒーリングに無料で参加でき。
特典として「徹底解説・感覚を通して高次元の存在のエネルギーとつながる方法」のレポートを受け取れます。無料登録は「こちら」から