代官山駅から2分、恵比寿駅から9分にある整体院
はじめまして。
数ある施術院の中から、菊地屋のホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
菊地屋院長の菊地勇介と申します。
22歳から婦人科系の病気で実績のある施術院で修行を始め、じっくりと下積みをした後、独立し菊地屋を開院しました。
キャリアは12年以上になります。
菊地屋が得意としている主な症状
会社員や主婦の方はもちろん、土地柄も関係してか、俳優さんや声優さん、ミュージシャン、アナウンサー、イラストレーター、写真家、アパレルや出版関係、カウンセラー、学校の先生など、さまざまな業種の患者さんがお越しになっています。
身体に手を当てるだけで本当に病気が改善するのか?
菊地屋では、屋号にもなっているように「手当て」による施術を行っていますが、身体に手を当てるだけで、症状が改善していくプロセスをありありとイメージできる方は少ないと思います。
指圧したり、鍼を打ったりすることなく、ただ優しく身体に手を当てるだけですからね。
本当に身体が変化するのか疑問に感じる方がいらっしゃるのは当然だと思います。
ちょっと信じられない・・と感じた方は、まずは菊地屋の患者さんからいただいた沢山のご感想をじっくりご覧ください。
300件以上のご感想、患者さんのお写真がありますので、手当てという施術が非常に効果的なものであることがお分かりいただけるかと思います。
とはいえ、感想を見るだけでは、手当てによってどんなことができるのかを知ることはできませんので、具体例を挙げますと、例えば、背骨に手を当てて数秒~1分もすると、左右の手の長さの違いや骨盤の歪みくらいであれば簡単に整えることができますし、ある箇所の筋肉の痛みをほとんど感じないレベルにすることもできます。
もちろん、まず間違いなく「初回の施術ではっきりと心身が変化したことを感じていただける」はずです。
(初めて手当てを受けた時の印象を書いていただいたご感想)
また、症状の辛さが明らかに軽くなってきたという実感を得られるまでの期間は、例えば、生理痛でお悩みの方であれば、「早ければ2週間~1ヶ月。遅くとも3~4ヶ月」程度であることが多いので、身体に手を当てるだけの施術で、これまで数年~数十年も悩んできた症状がここまでスピーディーに変化していくことに驚かれる患者さんも少なくないようです。
では、なぜ手を当てるだけで身体がここまで変化するのでしょう?
おそらくそれは、手当てが「人間にとって最も自然で受け入れやすい施術」だからなのではないかと考えています。
手当ては私たちの本能が求める、最も自然な施術法
私たちの身体には、どこかに不調が出ると、無意識的にその部分を手当てすることで症状を改善しようとする自己調整システムが備わっています。
例えばあなたも、けがした箇所をさすったり、目の疲れを緩和させようと目頭やこめかみをマッサージしたりなど、日常的に手当てを行っているのではないでしょうか。
こうした一連の行動は、基本的に無意識に行っているものなので、それが重要な意味を持っているとはなかなか考えにくいと思います。
しかし、よく考えてみると、無意識の行為とは、私たちの潜在意識、またはDNAなどの深い部分に書き込まれている本能的な行為と言えます。
精密なシステムである身体が、わざわざそこまでしているのですから、手当ての有効性は「私たちの身体が保証してくれているようなもの」です。
手当ての素晴らしさは、身体の自己調整能力だけではありません。
実は、心をケアすることにも長けているのです。
その例は、日常に溢れています。
例えば、子育てをしているお母さんは、子供の頭をなでたり、身体に触れながら添い寝をしたり、体調が悪そうであれば、お腹や背中をさすってあげたりします。
すると、子供はリラックスして眠り、具合が落ち着く事がよくあります。
また、落ち込んでいる人の肩に手を置いてあげたり、気分の悪そうな人を介抱する時に、背中をさすったりしますが、そうされた人間は不思議と気分が落ち着いてくるものです。
(身体に触れ合うことで情緒を安定させるオキシトシンというホルモンが分泌されると言われています)
このように私たちは、無意識的なコミュニケーションの中で、誰かから手当てをしてもらったり、自分で自分に手当てをしたりしながら心身をケアしているのです。
心と身体が本能的に求めているものだからこそ、手当ては「私たち人間にとって最も自然で受け入れやすい療法」なのではないかと考えています。
痛みや恐怖感がなく、リラックス効果抜群の療法
手当ては、身体に軽く手を触れているだけの、とてもソフトな施術のため、ボキボキと骨が鳴ったり、痛みを感じるようなことはありません。
施術を受ける患者さんの体感としては、身体の内側からじわっと温かくなる。張りつめた神経が緩む。体中の凝り固まった筋肉がほどけてゆく。そんな感覚を持つ方が多いようです。
リラックス効果が高く、神経が緩んでいく過程で眠ってしまう方も少なくありません。
信頼できる整体院をお探しのあなたへ
整体院を決める際、多くの方が慎重に見極めようとするポイントは、「信頼できそうか?」という点だと思います。
技術的に信頼できるかどうかについては、患者さんの声をご覧いただき判断していただければと思うのですが、施術の技術以外にも、患者さんとスムーズに信頼関係を作っていくための取り組みを行っています。
あえて顔写真を掲載しない理由
その取り組みとは、「患者さんの顔写真をホームページに掲載しない」ということです。
大抵の整体院のホームページには、患者さんの顔写真が掲載されています。
菊地屋でも以前は、顔写真を掲載していた時期もあったのですが、現在は、進んで掲載を許可していただいた数人の方以外、患者さんの顔写真を掲載しておりません。
とはいえ全く写真無しでは、さすがに不安になる方も少なくないと思いますので・・
顔写真を掲載しない代わりに、患者さんの後ろ姿や妊婦の方のお腹の写真、顔が判別できない角度からの写真などを多数掲載させていただいております。
たしかに、患者さんが明るく笑っている写真がホームページに掲載されていれば、安心感や説得力も増すはずですが、菊地屋は婦人病に特化した整体院のため、患者さんのプライバシーの問題があります。
不妊症や、子宮や卵巣の問題を抱えている方々が、ホームページにお顔を出すことを好むはずがありませんからね。
私が患者さんの立場なら、仮に肩こりや腰痛をメインに扱う整体院で、デリケートな病気だと勘ぐられる心配が無かったとしても、顔写真の掲載はお断りすると思います。
私の場合、単純に写真嫌いだということが主な理由ですが、さすがに、自分が嫌なことを患者さんに強要することはできないと思い、ある時期から思いきって顔写真の掲載をやめました。
その結果、来院するのを躊躇される方が増えるかもしれませんが、有名人の方や、病気であることを知られたくない方、写真を頼まれたりすると断れないタイプの方にとっては、予め「顔写真の撮影は無い」と知っていることが安心につながることもあるのではないかと考えています。
患者さんとより良い信頼関係を構築していくための菊地屋の方針にご興味を持っていただけましたら、このまま「初めての方へ」という記事にお進みいただき、私の人間性や施術の内容、患者さんの感想などをご覧いただく中で、菊地屋で施術を受ける価値があるのか、本当に信頼できそうなのかをじっくり判断していただければと思います。
新しい世界に飛び込むのは、勇気がいることですが、その分、得るものも大きいはずです。
あなたが、根本的に病気を改善したいと思うのであれば、ちょっとだけ勇気を出して、東洋医学の世界に是非飛び込んできて下さい。
お待ちしております。
〇初めての方へ
症状やご要望によっては、菊地屋では対応できないケースもございます。
ご予約をされる前に、初めての方へをご覧いただき、ご確認いただいた上でご連絡ください。
〇対応症例・施術範囲
あなたのお悩みの症状に対応しているかどうか、その症状について、菊地屋ではどのような見解を持っているかをご確認ください。
〇無料メールマガジン
菊地屋のブログと、以下の2つの姉妹ブログに掲載する予定の記事をメルマガにて先行発信しています。
その他にも、メルマガ限定のコンテンツも発信していく予定です。