代官山・手当て整体菊地屋でホルモンの乱れを整え子宮筋腫や卵巣嚢腫を改善

  • 無料の遠隔ヒーリング
  • 手当て整体とは
  • 施術の流れ・間隔
  • 喜びの声
  • 対応している症状
  • アクセス
  • 料金
  • ご予約方法
  • お問い合せ
  • ブログ

二人三脚ヒーリングについて

2020年10月25日

二人三脚ヒーリングについて

二人三脚ヒーリング

暑いのに身体を温める!?菊地屋流の夏バテ防止対策

2020年8月23日

暑いのに身体を温める!?菊地屋流の夏バテ防止対策

セルフケアについて

SF小説が好きな理由・現実と非現実の塩梅について

2020年6月27日

SF小説が好きな理由・現実と非現実の塩梅について

雑記

湯たんぽの驚きの効果とは?冷えとりのプロが教えるおすすめの使い方

2020年5月29日

湯たんぽの驚きの効果とは?冷えとりのプロが教えるおすすめの使い方

セルフケアについて

コロナウィルスが暴いた地味で素朴な真実

2020年5月29日

コロナウィルスが暴いた地味で素朴な真実

セルフケアについて

腹式呼吸ができない人必見!人生が変わる目からウロコの超簡単呼吸法

2020年5月14日

腹式呼吸ができない人必見!人生が変わる目からウロコの超簡単呼吸法

セルフケアについて

やる気が出ない、モチベーションが上がらない時の自分を許す思考法

2020年4月23日

やる気が出ない、モチベーションが上がらない時の自分を許す思考法

考え方を変えて価値観を広げる

皮肉にもコロナがもたらしてくれた、自分の内面を掘り下げるための貴重な時間

2020年4月20日

皮肉にもコロナがもたらしてくれた、自分の内面を掘り下げるための貴重な時間

考え方を変えて価値観を広げる

病院の治療に依存しきりだと、人生100年時代を乗り切れないかもしれない理由

2020年3月29日

病院の治療に依存しきりだと、人生100年時代を乗り切れないかもしれない理由

セルフケアについて

めんどくさいのは嫌だけど冷え症はケアしたい!そんな人におすすめするちょっと変わった湯たんぽ

2020年2月15日

めんどくさいのは嫌だけど冷え症はケアしたい!そんな人におすすめするちょっと変わった湯たんぽ

セルフケアについて

冷えとり歴13年以上の整体師が紹介するおすすめの湯たんぽと、子宮や卵巣を効果的に温める裏ワザ

2020年2月13日

冷えとり歴13年以上の整体師が紹介するおすすめの湯たんぽと、子宮や卵巣を効果的に温める裏ワザ

セルフケアについて

面倒くさがり屋でもできる!子宮や卵巣の冷えを改善するおすすめのセルフケア

2020年2月10日

面倒くさがり屋でもできる!子宮や卵巣の冷えを改善するおすすめのセルフケア

セルフケアについて
  • 1
  • 2
  • …
  • 7

無料の遠隔ヒーリング

  • 二人三脚ヒーリング

初めての方へ

  • プロフィール
  • 菊地屋のコンセプトや特徴
  • 手当て整体を受けた時のイメージ・マンガでわかりやすく解説
  • 手当て整体とは
  • 施術の流れ・間隔
  • 室内のようす
  • 喜びの声・ご感想
  • 対応している症状
  • 対応が難しいケース
  • アクセス
  • 施術料金
  • 営業曜日・営業時間
  • ご予約方法
  • お問い合わせ

菊地屋の方針や理念について

  • 自己否定的でストレスが多い人ほど病気になりやすい?
  • 病は気から?病気を治す心の持ち方とは
  • 知人の死から学んだのは、「心は身体を支配している」ということ・カウンセリングを重視していこうと思った理由
  • なぜ子宮や卵巣の病気が増えているのか?みんな知らない目からウロコの仮説
  • 子宮筋腫や内膜症、卵巣嚢腫の患部と共存していく生き方
  • 現代人が無自覚にエネルギーを消耗してしまう習慣について
  • 相性バッチリの良い施術家を見つける方法
  • 病院の治療に依存しきりだと、人生100年時代を乗り切れないかもしれない理由

セルフケアについて

  • 頭寒足熱・冷えとり療法
  • 「頭寒足熱」が健康に良い理由【頭熱状態と睡眠不足と脳疲労の関係】
  • 身体のエネルギー効率を下げている主な原因は「冷え」と「頭熱状態」
  • 「冷えは万病の元」と言われる理由
  • 腹式呼吸ができない人必見!人生が変わる目からウロコの超簡単呼吸法
  • セルフケアを失敗しないためのコツ
  • 好転反応(毒出し)はなぜ起こるのか?

菊地屋のブログ

  • 菊地屋のブログ

最新の記事

  • 二人三脚ヒーリングについて
  • 暑いのに身体を温める!?菊地屋流の夏バテ防止対策
  • SF小説が好きな理由・現実と非現実の塩梅について

ブログのカテゴリー

  • カウンセリングや施術について 13
  • セルフケアについて 33
  • 二人三脚ヒーリング 1
  • 病気や症状についての知識や情報 3
  • 考え方を変えて価値観を広げる 15
  • 雑記 12

ブログ記事のタグ

ストレスマネジメント 二人三脚ヒーリング 何気ない会話から始まるカウンセリングの例 冷え 半身浴 子宮や卵巣の病気 後悔しない生き方 手術 楽に生きていくための考え方 湯たんぽ 生理痛 睡眠について 神社・絵馬 薬 足湯 頭寒足熱・冷え取り健康法 頭熱(のぼせ) 食生活

初回の施術を受けた後に

  • 初回の施術が終わった後にお読みいただきたい記事

関連サイト

「~すべき」といった固定観念、思い込みなどの頭の固さや、ストレス、執着、怒り、不安、自己否定、他人と比較する癖など、生きづらさの原因となるような心の重荷を少しでも「減らしていく」ための考え方や知識を紹介するブログです。その名も「減らすブログ」

店舗情報

〇店舗名
手当て整体 菊地屋

〇住所
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西2-20-8  代官山パーフェクトルーム612号室

〇アクセス
東急東横線・代官山駅から3分
JR恵比寿駅から9分

〇電話番号
090-7007-9968

〇営業時間
11時~21時(最終受付20時)

〇休診日
不定休

基本的には、「週に1日、平日のどこか」で休みをいただいておりますので、決まった曜日の休診日はありません。(土日、祝日は基本的に営業します)

〇免責事項

〇リンク集

HOME
  • プロフィール

© 2021 手当て整体 菊地屋 All rights reserved.